• Home
  • PRODUCTIONS
    • UKULELES
    • OPTIONS
  • GALLERY
  • VIDEO
  • ORDER
  • 日本語
  • More
    • Home
    • PRODUCTIONS
      • UKULELES
      • OPTIONS
    • GALLERY
    • VIDEO
    • ORDER
    • 日本語
  • Home
  • PRODUCTIONS
    • UKULELES
    • OPTIONS
  • GALLERY
  • VIDEO
  • ORDER
  • 日本語
Honua Ukulele

Welcome to Honua Ukulele

Welcome to Honua UkuleleWelcome to Honua Ukulele

ホヌアウクレレにようこそ

ホヌアウクレレについて

2006年にハワイに移住して以来3つのウクレレメーカーで働いた経験をもとに。楽器として高品質なウクレレをお手ごろな価格でお客様に届けたいとの思いで、2013年10月にホヌアウクレレを設立しました。厳選した素材を使い完全な手作業で、一本一本のウクレレを丁寧に仕上げていきます。2017年7月に完全に独立をして現在に至っています。

ホヌア(Honua)とはハワイ語で大地という意味です。ウクレレの素材として無くては成らないハワイアンコアも、太平洋の真ん中に島があったから生まれ。ポルトガルの移民がこのハワイの大地にたどり着いた喜びを音楽で表した楽器が、そののちウクレレのご先祖となり。そして現在そのハワイのホヌアに自分は住み、そしてウクレレを製作しています。ウクレレという楽器を育んできたそんなハワイに敬意をもって、自分の作るウクレレにホヌアという名前を付けました。


ホヌアウクレレ・オーナー兼ルシアー:原田 真

ウクレレのサイズって?

ウクレレの基本的な3サイズ。小さい順にソプラノ、コンサート、テナーの3つのサイズを製作しています。このサイズの違いはボディーと弦の長さ(スケール)の2つがあります。ボディーの大きさが変わると、ボディー内の容積が変わって音質も変わります。小さい方が軽やかで、大きい方は力強い音がでます。ウクレレはヴァイオリンと違い指板にフレットが打ってあります。なので弦長が短いソプラノではどんなに良い楽器でも、ハイフレットの高音では多少音痴になります。より弦長の長いテナーだと比較的に音程が安定します。しかしテナーは弦の張力が大きくかなり弾くには技術が必要になりますので、初心者の方にはソプラノかコンサートから始められることをお勧めします。

ホヌアウクレレの特徴

ホヌアウクレレはお客様からのリクエストがない限り、基本的にボディーにはハワイアンコアの単板材を使用しています。単板材は長年弾き込むことによって、その楽器の音が熟成されるという特徴があります。その音を育てるのを楽しんで頂くため、しっかり力木(ウクレレ内部の補強材)を入れて長い年月の使用に耐えられるよう制作をしています。しかしだた丈夫なだけでは鳴らないウクレレになってしまうので、その音と剛性のバランスを上手くとることがウクレレ職人としての自分の仕事だと思っています。ぜひ長年愛用して頂き、音が熟成されていく様子を楽しんでみてください。

フレットエンドの処理

フレットエンドの処理

常に演奏中は指板は手で触れる場所ですが。もしフレットエンドがちゃんと処理されてないと、指が引っ掛かったりしてとても不愉快です。ホヌアウクレレはフレットエンドを一本一本弾き易いようにキレイに丸めてあります。

サドルのセットバック

フレットエンドの処理

太い弦ほど振動の起点が弦の両端より内側に入ってきます。なのでフレットのある弦楽器は弦長を弦と太さによって微妙に調整する必要があります。ホヌアウクレレはサドルに弦に合わせたセットバック加工をしてあります。

チューニングペグ

チューニングがしやすく、ウクレレのバランスも崩さない軽量なギヤー式のチューニングペグを全モデルに使っています。

ボディーの形状

ボディーの形状

ウクレレは通常ストラップなしで、ボディーを腕で挟んで演奏します。なので長時間弾いても疲れないようエッジは極力丸めて、ボディー裏面には緩い曲面をつけてます。

工房

ボディーの形状

工房

ホノルルの郊外からワイマナロのサトウキビ畑の中の工房に2021年に移転しました。さらに小さな工房でウクレレをひとつひとつ丁寧に手作りしてます。

基本的なホヌアウクレレの種類と価格

ウクレレ

全てのウクレレにはケースが付属しています。

ソプラノ

$840

ホヌアウクレレでは一番コンパクトなサイズのウクレレです。どこにでも気軽に持っていける、もっともスタンダードなウクレレです。

ロングネック・ソプラノ

$905

ソプラノのボディーにコンサートのネックを付けたウクレレです。ソプラノのケースに収まり。音程はより安定してます。

コンサート

$970

ソプラノとテナーの中間のサイズ。日本人の手にはコンサートが一番お勧めと思います。弦も押さえやすいですし、持ち運びも楽です。

テナー

$1100

ウクレレとしてはかなり大きさを感じます。でも音程もかなり正確ですし、音量もあるので、ほとんどのプロミュージシャンはテナーを愛用しています。

6弦テナー

$1376

A弦とC弦が複弦になりきらびやかな音になります。

8弦テナー

$1511

4弦全てが複弦となりさらにきらびやかな音に

スロテッドヘッドテナー

$1715

クラシカルギターでお馴染みのヘッドです。ホヌアでは操作性に優れたウェイバリー社製のチューナーを採用してます。

Guitar Ukulele

$1864

クラッシックギターの響きをお手軽にどこへでも持ち運べます。チューニングはADGCEAです。
(写真のモデルにはアバロニー貝のパーフリングとゴールドのUPTオプションを装備)


オプションとその価格

その他のオプションにつきましては、その都度お問い合わせください。

ロゼッタ

$115

サウンドホール周りに入るアバロニー(アワビ)貝の飾り

バインディングとロゼッタ(ソプラノまたはコンサート)

$275

メープルまたは黒檀の縁取り(トップ側のみ)

バインディングとロゼッタ(テナー)

テナー $288

メープルまたは黒檀の縁取り(トップ側のみ)

アール付き指板

$300

指板表面に16インチの曲面を付けることで演奏性が良くなります。

日本への送料および手数料

ソプラノとロングネックソプラノ:  $80.00

コンサートとテナー:                                 $85.00

ウクレレのお支払いは、ネット決済サービスPayPalを使用しています。お客様のEメールにPayPalの請求書をお送りしますので。請求書の指示に従て手続きをするだけで支払いが出来ます。しかもお客様にはいっさい送金手数料がかかりません。

もし他の送金方法をご希望の場合はご相談ください。

入金を確認次第ウクレレはUSPS(米国郵便サービス)より出来るだけ早く発送いたします。USPSよりお客様のEメールアドレスに、更新されるたびに配送状況が届くようにしてます。もし届いてない場合は迷惑メール内を確認してみてください。それでも見つけられない場合はご連絡いただければ追跡番号をお渡ししますので、USPS.comでご確認出来ます。またウクレレが日本国内に届いた後は、同じ追跡番号で日本郵便のホームページでご確認できます。

ご注文とお問い合わせはお気軽に日本語で下のメッセージフォームに。

もし直接話してご注文とお問い合わせをご希望の方は、メッセージフォームに日本語で

Name;  お名前

Email;  メールアドレス

Message;  電話番号とご希望の日時(時差の関係上、日本時間の04:00~16:00の間でおねがいします)

と記入して「送信する」をクリックして頂ければ、出来るだけご希望の日時にこちらから電話いたします。

メッセージフォーム

お気軽にお問い合わせください。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Honua Ukulele

41-745 Mooiki Street, Waimanalo, Hawaii 96795, United States

info@honuaukulele.com

Connect With Us


Copyright © 2025 Honua Ukulele - All Rights Reserved.

Powered by GoDaddy

  • Warrenty & Return Policy